雪が降る地域の方はスタッドレスタイヤは自分で履き替えるそうですね。
私は首都圏在住なので、私の地域はそもそもスタッドレスタイヤに履き替えない方のほうが多いかもしれません。(ディーラーに勤めていた時の経験上ですが)
なので履き替える方も殆どは自分ではできず、ディーラーやカー用品店で作業してもらう場合が多いです。
でもよく考えたらスタッドレスタイヤってなんでいちいち履き替えなければいけないの?
1年中スタッドレスなら完璧じゃね?と思った方。
それではダメです。
まずはスタッドレスタイヤのメリットとデメリットから説明していきます。
査定額、鵜呑みにしていない?
商談時にディーラーで車を査定してもらった時、例えばあなたの車が『80万円』と言われてもその車の買取相場を知らなければ高いのか安いのかわからないですよね。
残念ですがこの業界、80万円と言われた車が他のお店では100万円で下取りなんてことも普通にあります。これでは20万円損したことになりますから事前に自分の愛車の買取相場額を把握しておくことは非常に重要。
査定比較.comは簡単な入力でわずか32秒で過去の膨大なデータから愛車の概算査定額を無料で表示してくれるので、愛車の買取相場を把握するにはもってこいのサイト。
精度もかなり高いのでまずは愛車の買取相場額を把握しましょう。利用は無料です。
目次
スタッドレスタイヤのメリット
スタッドレスタイヤはご存知の通り雪道や凍った路面に対して効果的。
普通なら滑ってしまう所も滑りにくくなるし、雪でのスリップも軽減できます。
タイヤパターンを細かくして溝を深くすることで雪を掴みながら走るようなイメージです。
スタッドレスタイヤのデメリット
実は雪道や凍った路面以外はあまり得意ではありません。
特に雨との相性は悪く、夏タイヤよりもはるかに滑ります。
溝が深い分タイヤが柔らかく、グリップ力が夏タイヤに劣るのです。
スタッドレスはハンドリングがブニョブニョ?!
夏タイヤに比べてカーブなどでのハンドルのレスポンスが追いつけていないように感じる時もあります。
これもタイヤの溝が厚く柔らかい為。
少し空気圧を高くすることで幾らかマシになる気がします。(個人的な感想)
スタッドレスタイヤを履いている車の方が雪の日の事故が多い?!
私がディーラーに勤めていた時、雪によるスリップが原因で車の修理に出されるお客さんはほとんどスタッドレスタイヤを履いていました。
スタッドレスタイヤを履いているからといって過信はよくありません。
スタッドレスタイヤもばっちり滑るときは滑りますから。
まあ、割合に関しては夏タイヤの人は雪の日には車に乗らないからほとんどスタッドレスの方が修理に出されていたんでしょうけど。
スタッドレスタイヤを自分で履き替えるリスク
また、私が勤めていた時に実際にあったことですが、自分でスタッドレスタイヤに履き替えたお客さんですが、走るとホイール付近から異音がすると車をディーラーに持ち込まれたのです。
原因は交換時の締め付けトルク不足で、ナットが緩んでいました。
最悪の場合には脱輪も考えられます。
正しい知識と工具がない場合には、ご自身での交換作業は危険ですのでやめましょう。
車を買い換えてスタッドレスが合わない!でも捨てないで!
車を買い替えるとスタッドレスタイヤのインチが合わなかったりして、せっかくまだまだ使えるのに泣く泣く捨てなければいけないこともあります。
そんな時はこちらのタイヤ買取サービスを利用してみましょう。
タイヤは実は売れるんです。
お家で不要になったタイヤをまずは査定だけでも見せてみてはいかがでしょうか。
思わぬ臨時収入になるかもしれません。