スズキのジムニーが20年ぶりにフルモデルチェンジ!その名も「ジムニーシエラ」
スズキといえば、ジムニー!ジムニーといえば、唯一無二の輝きを放つ、日本発の自動車です。ベストセラーとなっているジムニーが、「ジムニーシエラ」となって、20年ぶりにフルモデルチェンジ!今回は、そんな大注目の「ジムニーシエラ」のスペックに迫ってみたいと思います。
ディーラーに査定額、ごまかされていない?
商談時にディーラーで愛車を査定してもらった時、あなたの車が仮に『100万円』と言われてもその車の買取相場を知らなければ高いか安いかわからないですよね。
しかしこの業界、100万円と言われた車が他のお店では120万円なんてことも普通にあります。これだと20万円損したことになりますから事前に自分の愛車の買取相場額を把握しておくことは非常に重要です。
査定比較.comは簡単な入力でわずか32秒で過去の膨大なビッグデータから愛車の概算査定額を無料で表示してくれるので、愛車の買取相場を把握するにはもってこいのサイト。
精度もかなり高いのでまずは愛車の買取相場額を頭に入れてから商談に臨みましょう。
ジムニーシエラのお値段は2種類
ジムニーシエラは、2段階の値段設定になっています。
・1,760,400円のJL
・1,922,400円のJC
ちなみに、これらの値段は5速MTの価格です。ATは、この価格に97200円高になるので、ご了承ください。
メルセデスベンツのようなルックス
新型ジムニーのルックスは、「メルセデスベンツに似ている!」と評判です。本気のクロスカントリー仕様でありながら、ゴージャス感を感じさせるルックスは、所有欲を沸き立たせてくれます。
時代にマッチした内装
20年ぶりにフルモデルチェンジされたということもあって、内装はブラックに一新!近代感溢れるデザインになっていて、とてもかっこいいです。そして、機能のハイスペック化も図られています。
・ナビの確認性向上
インパネ最上部に移動されたオーディオスペースの恩恵により、ナビの確認性が向上しています。
・パワーウィンドウのスイッチに注目
今まで、ドアパネル側についていたパワーウィンドウのスイッチが、センターコンソール側に配置されています。この変更により、グローブをつけたままでも操作しやすくなりました。
・キラリと光るゴールドがゴージャス
操作パネルや空調部分に、ゴールドが採用されています。主張し過ぎないさりげないゴージャス感は、大人の男に最適です。
・撥水性のあるシート
シートには、撥水性のある素材を採用。これにより、クロスカントリー感が今まで以上に強く強調されています。
コンパクト化が図られたエンジン
ジムニーシエラのエンジンは、新開発のK15B型(1.5L)を搭載。従来のジムニーよりも排気量が上がり、走り心地が向上しています。また、前スペックより14.3kgの軽量化が図られているのも驚き!それでいて、快適な走り心地を提供してくれるのは、流石です。悪路走破性を考慮して作られているジムニーならではの機能性と走行性を、ぜひご堪能ください!
先進安全装置搭載
現在の自動車に欠かすことのできない、先進安全装置も搭載!
・衝突被害軽減ブレーキのデュアルセンサーブレーキサポート
・車線逸脱警報機能
・ハイビームアシスト
・ふらつき警報機能
・先行車発進お知らせ機能
・誤発進抑制機能
・フロントシートSRSサイドエアバッグ
・SRSカーテンエアバッグ
などが搭載されています。これなら、運転キャリアの浅いドライバーでも安心ですね!
『ジムニー/ジムニーシエラ』をお得に買うには?
はっきり言ってこの車、超売れます。
もうすでに納期が1年待ちとも言われています。
つまりほぼ最初なんて値引きはないでしょう。
だって値引きしなくても売れるから。
やはりここではスズキ同士の競合が重要となってきます。
スズキは別経営のディーラーが一つの県内でも結構あったりするので比較的同士競合がしやすいです。
全く同じ見積もりを出して、あとは点検パックをサービスしてもらったり、フロアマットをサービスなどで差を出していくほかないでしょう。
とはいえこれをするとしないとでは大きく変わってきます。
この車は査定も下がらなそうな車なので、買って損はない車だと思います。