新車の商談をしていると他のディーラーと商談を掛け持ちしていても、最終的に契約するのは一つのディーラーですから他に商談していたディーラーには断りを入れなければいけませんね。
でもこの断り方もコツがあり、中途半端な気持ちではなかなか断らせてもらえないかもしれません。
しかも変な断り方をすると家まで押しかけてきて面倒くさくなったり断り切れていなかったり。
あなたの断り方は本当に正しいでしょうか。
元カーディーラー営業の私が理想とする断り方はコレ!
ディーラーに査定額、ごまかされていない?
商談時にディーラーで愛車を査定してもらった時、あなたの車が仮に『100万円』と言われてもその車の買取相場を知らなければ高いか安いかわからないですよね。
しかしこの業界、100万円と言われた車が他のお店では120万円なんてことも普通にあります。これだと20万円損したことになりますから事前に自分の愛車の買取相場額を把握しておくことは非常に重要です。
査定比較.comは簡単な入力でわずか32秒で過去の膨大なビッグデータから愛車の概算査定額を無料で表示してくれるので、愛車の買取相場を把握するにはもってこいのサイト。
精度もかなり高いのでまずは愛車の買取相場額を頭に入れてから商談に臨みましょう。
後腐れない理想の断り方
”断り”は会わずに電話でキッパリと!
基本的に断るときは会ってはいけません。
お店に行ったりすると、営業マンはもう諦めていても、店長をはじめとする上司が諦めていない場合が多く、営業マンに『もう一回説得してこい』などとハッパをかけられている場合があります。
すると断りたくても営業もヤケクソでしつこく絡んできて時間だけ浪費して着地点を見失うことが多く、ダラダラしてしまいます。
それにお店に行くことは変な期待を持たせているとも言えます。
営業マンの為にも断りは電話で短くキッパリと!
電話での断りフレーズはこれ!
でも電話でキッパリってどんな感じで断ればいいの?
本当に単純に考えてください。
とにかく短くキッパリが重要です。
電話したらこのフレーズでokです。
『この間の商談の件ですが、他のディーラーで買うことに決まりましたので、せっかく頑張っていただいたけど今回はご縁がなかったということで』
これ以上は説明する必要もなく、特に謝る必要もありません。
あまりへりくだったりすると相手が調子にのって高圧的になってくる場合があるのでとにかく冷静に短くキッパリと、が大原則です。
曖昧な断り方では営業マンが家に来る!?
あまり濁すような断り方だったりすると営業マンは『まだいけるかも』と思いすぐに家に来ます。
”家に行く”というのは営業マンの一つの作戦であり、まず誠意を見せているというパフォーマンスと、情に訴えかけて会う機会を設け、逃げ場をなくすことです。
家に来られてもかわいそうとか思わずにインターホン越しできっちりと断り、帰ってもらいましょう。
まとめ
ディーラーの営業マンは諦めが超悪いです。
それはそのように教育されているから。
だからしっかりと断りきれてないといつまでも家に来たり電話が来たりします。
彼らはそれらを活動と呼び、美徳としているから。
断りきれず、希望を持たせている方がよっぽどかわいそうですので、営業マンの為を思うならキッパリと断りましょう。
間違ってもお店に行ってしっかり会って断ろうなんて考えてはいけませんよ?
鉄則は『電話で短くキッパリと!』