『新車を買う』と言えばまず思いつくのは正規ディーラーですね。
カーディーラーは当然新車を販売するところですが、実は中古車も販売しています。
ただし割合で言えば新車9:中古車1くらいですが。
ではなぜディーラーも中古車を販売するのか。
高級車でない限り、中古車販売の方が利益が出る
実は新車よりも中古車の方が利益が出ます。
え?そんなに中古車って値段乗っかってるの?
いいえ、新車も利幅は同じくらいです。
なぜなのか。
中古車は値引きがない
中古車は基本的に売り手市場です。
そもそも中古車には『同じ物』は存在しません。
年式や距離、状態やオプション装備など様々。
つまり競合などもなく、値引きする必要がないのです。
今はインターネットでも在庫状況が確認できるので中古車の在庫回転率はとても早く、すぐ売れてしまいます。
つまり値引きなどしてまで売らずとも売れてしまうのです。
たまに『値引きしろ!』と言う勘違いなお客さんもいますが、値引きなんてしません。
『あなたが買わなくてもすぐに売れますから』
これが売り手の本音です。
値引きがないことによって、中古車は確実な利益が確保できるのです。
中古車の利益はどれくらい?
一般的に中古車は買取額から40万円〜50万円ほど乗せて販売すると言われています。
なので少なく見積もっても30万円以上は利益が出ます。
新車は競合の末、赤字になることだってある
カーディーラーは新車を赤字になってでも売るときがあります。
- 競合で絞りに絞り込まれた時
- 月末であと一台で目標達成という時
などが重なると赤字でも売る時があります。
赤字ですよ?
利益が出ないどころかマイナスです。
まあ他のディーラーでも全く同じものを売っているからしょうがないですよね。
新車は売ってからが始まりで、そこから付き合いを始めれば長い目で見れば黒字化することも可能です。
高級車は新車でも利益が出る
高級車ってどこからを高級車というのかという部分もありますが、700万円以上の車は高級車と分類していいでしょう。
ではなぜ高級車は新車でも利益が出るのか。
それは高級車は値引きしなくても売れるから。
理由はそれだけです。
高級車は強気な売り方でも売れてしまうんですね。
『高級車』という一つのステータスを買うのに『値引き』なんて言葉は似合わないですよね。
高級ブランド品がブランド維持のために安売りしないのと同じです。
だから高級車はがっちり利益が出ます。
まとめ
まあ当然と言えば当然ですよね。
要は売り手市場か買い手市場かでこんなにも変わってしまうということ。
値引きしまくれば赤字になるし、値引きなしで売れれば儲かるというシンプルなシステムです。
でもまだまだ値引きなしで新車を売るのは難しそうですね。
そのうちネット販売が主流になってきたらワンプライス制になるかもしれませんね。
まあその頃にはカーディーラーはなくなっているかもしれませんが。