商談・値引き

日産キックスの値引きは渋い?評判と目標値引き額を公開!

日産がどんどんe-POWER車種を投入してきましたね。

そんなキックスはe-POWERのSUVです。

街中でも見かけるようになってきました。

この新しいキックスという車はどんな車なのか?

そして値引きはどれぐらいできるのか。

本題に入る前に・・

当サイト『車の値引き.com』は車購入時にありがちな””をすることなく値引きを最大化し、皆様にお得に買って頂きたいと考えています。

なぜならそれはディーラー営業だった私が実際に損をしているお客さんを目の前でたくさん見てきたから。

一人でも損をする人を減らしたいと考え、『車業界の落とし穴』であるこの事実を当サイトに訪れた方には真っ先にお伝えしています。

下取り車はあなたの立派な資産、安売りしたら大損

実はディーラーにて商談時に注意しなければならないのは下取り車を安く買い取られてしまうことです。

ディーラーはあなたに下取り車がある場合、車両値引きを多く見せかけて実はちゃっかり下取り車の査定額からやりくりすることもあります。

『値引きが30万円出たぞ!』と喜んでも実は下取り車の査定額は相場より20万円低い価格で買い取られていた場合、実質的な値引きは10万円しかありません。

値引きも少ない上にあなたの立派な資産である車も安く買い取られてしまっては大損ですね。

大事な資産が正当な評価をされないのは本当にもったいない。

20万円も値引きが違ったらどうでしょう。

オプションが増やせたり、旅行に行けたりするレベルの金額です。

車両値引きと下取りは分けて考えるのが重要です。

愛車の買取相場を把握しておくことが重要

ディーラーがあなたの車の査定額をごまかしているかどうか判断する為の材料は一つしかありません。

車の買取相場を把握しておくことです。

商談前に愛車が大体いくらぐらいの価値があるか把握していればディーラーの査定額が『ん?少し安いぞ?』なんてことにも気づけます。

これが把握できていないとディーラーの査定額が高いのか安いのか全くわからないですからね。

また、下取り額が頭に入っていると『あれ、意外と査定額がついたからオプション増やせるぞ?』なんて新車購入計画のための参考情報にもなります。

ちなみに査定額をすぐに把握したい場合は東証一部上場企業が運営する『ナビクル』がオススメ。

年式や走行距離の簡単な入力だけで現在の相場から算出した概算査定価格をWeb上でスグ表示してくれます。

また、出張査定や査定比較も無料なので下取り車を高く売りたい方は必ず利用すべきサービスです。

もちろん利用は無料なのでまずは概算買取価格を把握してから車の購入を検討しましょう。

ナビクル車査定へ

【要点】日産キックスはこんな車!

主要諸元:ニッサンMT 6AA-P15

全長4290mm
全幅1760mm
全高1610mm

コンパクトなSUVって感じですね。

しかし全高は一般的な立体駐車場の1550mmは超えているので入りません。

長さはそこまで長くないので取り回しはしやすそうです。

幅は3ナンバーとなりますがそこまでワイドでもありません。

e-POWERって何?

e-POWERはいわゆる発電機を積んだ状態の電気自動車ということです。

e-POWERは電気自動車だけどエネルギー源をガソリンにできるという仕組みの車。

つまり加速感やドライブフィーリングのぐっと背中を押されるような力強さは電気自動車そのもの。

ガソリンを使った電気自動車なのです。

グレードと価格

グレード燃費(WLTCモード)価格(税込)
X21.6km/L2,759,900円
X ツートーンインテリアエディション21.6km/L2,869,900円
AUTECH-3,114,100円

グレード展開はノートオーラ同様そこまで展開は広くありません。

このツートンインテリアエディションというのは字のごとく内装がツートーンになっています。

しかしこの内装、実車を見ましたがオレンジ色のシートが外車のような高級感を感じました。

なのでツートーンインテリアエディションはとてもオススメのグレードです。

プロパイロットが標準装備!

プロパイロットとは簡単に説明すると運転支援機能です。

自動アクセルやブレーキ、ステアリングをアシストしてくれます。

しかし機能には限界があるのであくまで自己責任の機能です。

しかしこのプロパイロットは日産が誇る先進技術で、ノートなどはオプション設定ですが、このキックスは標準装備。

実はキックスはタイで生産されているのであくまで輸入車扱い。

最初からある程度まとめて装備してなるべく単一な状態で輸入することで効率が上がります。

リヤゲートが意外と広い

ゲート開口部が広く作ってあるので荷室へ載せたりしやすいです。

しかし後席の格納が前倒なので段差ができてしまうのがちょっと残念です。

しかしこのクラスにしては広いので実用性は高いでしょう。

2WDしか設定がないのでセミSUVとも呼べる

SUVとなると悪路走破性も求められるが、このキックスはFF車のみの設定。

しかし近年ではSUVに悪路走破性を必ずしも求めているわけではなくあくまでファッションとしてのSUVの側面が強いのでこれは日産も割り切っていますね。

雪道や悪路を走るシーンが多いのであれば4WDの設定がある車を選びましょう。

日産キックスの評判は?

今回は当サイトに寄せられる声やSNSなどでの情報を元に満足な点と不満な点をまとめてみました。

満足な点

  • ワンペダル最高
  • ツートーンのシートはルノーの様なフランス車みたいでかっこいい
  • 視線も高くて運転しやすい
  • 荷室が広い

不満な点

  • リアシートがリクライニングできればよかった
  • サイドのデザインのせいかサイドミラーで車庫入れが難しい?
  • 乗り味が結構硬めで悪路だと突き上げ感がある
  • 4WDも設定があればよかった

などなどが挙げられました。

内装などは好みもあるので一概に点数はつけられませんね。ご参考までに!

日産キックスの値引き商談シナリオはこれ!

値引き目標15万円〜20万円
競合車新型ヴェゼル
商談回数2回

値引き目標は18万円くらい出れば合格でしょう。

競合車は今回ヴェゼルで設定していますが、このクラスはヤリスクロスやCX-30などもあるのでやりやすい競合車で進めると良いでしょう。

1回目の日産にて商談トーク例

営業
どうでしょう、このキックス、今日決めていただけるのであればお値引きもいたしますよ
どれぐらいでしょうか
営業
5万円のところですが今日決めていただければ10万円します。
実はヴェゼルも気になっているんだよねえー
営業
そうですか、今日は決められなさそうですかねえ
ちょっとヴェゼルも商談してからまたきます

ポイント

まずは軽めの値引き(ここでは5万円から10万円)を引き出しておいて次に商談を持ち越すことで、次はさらに大きい値引きが出ます。

ちなみにヴェゼルは商談してもしなくてもオッケーです。

あくまで競合がいることを匂わせるためと、商談を分割するための材料です。

2回目の日産にて商談トーク例

ここからはしっかり値引きを出して決めにかかります。

営業
どうでしょうか、ヴェゼルも見られましたか
でもやっぱりキックスがいいねえ
営業
ありがとうございます、いくらぐらいお値引きできれば決められますか
25万円値引きできれば即決します
営業
25万円はちょっとできないですええ。。
営業
15万円なら。。
では18万円値引きしてくれたら今ハンコ押します!
営業
上司と相談してきます。
営業
わかりました!18万円お値引きで決めてください!
やったー!

ポイント

もちろんこんなに簡単には決まりませんが、ここでのポイントは高い値引き額からどんどん落としていき、間を取るような形で着地すること。

そして営業は『こんだけ引いてくれたら即決します』というワードに非常に弱いです。

魔法の値引きワード『即決』を上手に使う!

ディーラーが最終値引きを出すときは『もう決めてくれる』と確信したときです。

逆にまだ競合店を回るかもしれないと思われてるうちは値引きは絶対に出ません。

逆にこちらも最終値引きを出して決めたいときは『〇〇円引いてくれたら今ここで即決します。』というぐらいの覚悟がないと値引きは出ません。

まあ目標額に届かなければ決めなくていいのですから結構ぶっ飛んだ価格を提示しても良いかもしれません。

しかしこの即決というワードは本当に決める時しか使えませんのでむやみに使ってはいけません。

最後の畳み掛ける詰めとして使いましょう。

値引きを気にするより査定額を気にしろ!!”強み別”一括査定サイトはこの2つ!

車業界は一年中値引きがあるので結局のところ値引き額ではなく、今乗っている車の査定額をいかに底上げできるかに尽きます。

A店では30万円値引きしてもらっても下取り額が10万円で、B店は値引き額が20万円でも下取り額が30万円かもしれません。

そうなると当然B店の方がお得ですよね。

ディーラーに下取り額、ごまかされていない?

新車の商談で大きな値引きが出たぞ!って喜んでいても実は下取り額で調整されていませんか?

下取り額をごまかされないためにも今あなたが乗っている車の概算査定額を把握しておくことは重要です。

ぶっちゃけディーラーに下取りに出すのはもう古い。

最近では業界の流れとして一括査定を利用して買取専門店で車を売却する方がかなり増えています。

答えは当然『買取額を比較できて高額査定が出るから』

複数の買取店で複数の査定額を比較することで初めてその車の査定額が高いか安いかわかるのです。

とにかく複数の査定額を比べることが超重要

何度も言いますが、一社の査定額では高いのか安いのかわかりません。

それをハッキリさせられるのが一括査定。

元カーディーラー営業の私がいうのもあれですが、所詮新車の値引きには限度があります。

ディーラーも同じものを売っている以上値引きの痛みは同じ。

『ここのディーラーだけめっちゃ値引きする!』とかありえません。

新車の値引きで何十万円という差は出ないのです。

大きく損得が出るのは下取り車の査定額

車によっては『嘘だろ!?』って言いたくなるくらいの価格差が普通に出ちゃいますから。

まずは愛車の概算買取価格を知るだけでもいいでしょう。

絶対に使える一括査定サイトを下記に『強み別』にまとめたので、あなたに合った一括査定サイトを利用してみましょう。

ナビクル車査定

『ナビクル車査定』は、ざっくり年式と距離を入力するだけであなたの愛車を最新の買取相場から見た概算買取価格をスグ表示してくれるサービスが好評。

『自分の車がおおよそいくらか知りたい!』ってありますよね。

それがわかるだけでもありがたいサービス。

参加企業はJPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)認定の適正買取店も参画しているので大手企業の割合が多く、『ナビクル』運営会社も東証1部上場企業なので安心の一括査定サイトです。

まずは概算価格を即チェック!

最大比較社数最大10社
参加企業数47社(2023年8月現在
対応地域全国
このサイトの強み愛車の概算買取価格をスグ表示
費用すべて無料

カービュー愛車一括査定

carview

『カービュー愛車一括査定』は何と言っても参加企業数の多さが好評。

参加企業数は業界ダントツの300社以上なので全国どのエリアでも偏りなく対応可能。

地元の買取業者から大手中古車買取企業まで幅広く査定ができるのが好評。

愛車の買取相場もオンライン上ですぐわかるのでとても便利。
最大8社の査定額を見て一番高いところに売却するのもいいですし、納得いかなければもちろん売らなくてもOK!
一括査定のいいところを存分に利用しましょう。

最大比較社数最大8社
参加企業数305社(2023年8月現在
対応地域全国
このサイトの強み参加企業の多さ
費用すべて無料

-商談・値引き
-, ,