商談・値引き

【失敗例】ディーラーで車の値引き交渉が下手な人に多い3つの特徴とは?

車といえば値引き交渉が当然つきものです。

しかしこの値引き交渉ですが、うまくいく方もいれば失敗して全然値引きができていない人も多いのが実情です。

ここでは元カーディーラー営業の私が過去に見てきた商談の下手な人たちを実例も交えて紹介していきたいと思います。

それでは値引き交渉に失敗してしまう実例から上げていきましょう。

本題に入る前に・・

当サイト『車の値引き.com』は車購入時にありがちな””をすることなく値引きを最大化し、皆様にお得に買って頂きたいと考えています。

なぜならそれはディーラー営業だった私が実際に損をしているお客さんを目の前でたくさん見てきたから。

一人でも損をする人を減らしたいと考え、『車業界の落とし穴』であるこの事実を当サイトに訪れた方には真っ先にお伝えしています。

下取り車はあなたの立派な資産、安売りしたら大損

実はディーラーにて商談時に注意しなければならないのは下取り車を安く買い取られてしまうことです。

ディーラーはあなたに下取り車がある場合、車両値引きを多く見せかけて実はちゃっかり下取り車の査定額からやりくりすることもあります。

『値引きが30万円出たぞ!』と喜んでも実は下取り車の査定額は相場より20万円低い価格で買い取られていた場合、実質的な値引きは10万円しかありません。

値引きも少ない上にあなたの立派な資産である車も安く買い取られてしまっては大損ですね。

大事な資産が正当な評価をされないのは本当にもったいない。

20万円も値引きが違ったらどうでしょう。

オプションが増やせたり、旅行に行けたりするレベルの金額です。

車両値引きと下取りは分けて考えるのが重要です。

愛車の買取相場を把握しておくことが重要

ディーラーがあなたの車の査定額をごまかしているかどうか判断する為の材料は一つしかありません。

車の買取相場を把握しておくことです。

商談前に愛車が大体いくらぐらいの価値があるか把握していればディーラーの査定額が『ん?少し安いぞ?』なんてことにも気づけます。

これが把握できていないとディーラーの査定額が高いのか安いのか全くわからないですからね。

また、下取り額が頭に入っていると『あれ、意外と査定額がついたからオプション増やせるぞ?』なんて新車購入計画のための参考情報にもなります。

ちなみに査定額をすぐに把握したい場合は東証一部上場企業が運営する『ナビクル』がオススメ。

年式や走行距離の簡単な入力だけで現在の相場から算出した概算査定価格をWeb上でスグ表示してくれます。

また、出張査定や査定比較も無料なので下取り車を高く売りたい方は必ず利用すべきサービスです。

もちろん利用は無料なのでまずは概算買取価格を把握してから車の購入を検討しましょう。

ナビクル車査定へ

失敗例①『本当はもっと値引きできるんでしょ?』と口だけで値引き要求しまくる人

『たくさん値引きしてよ〜』

『でも本当はもっとできるんでしょ?』

『もう一声!』

こんな感じの値引きの仕方ではまず値引きはでません。

まあせいぜい少しですね。

当然ですが値引きは口だけで引いてよといってそう簡単に出るものではありません。

失敗例②『今日は決められません』と前置きする人

『今日は妻が一緒じゃないので決められません』など、今日決める意思がないことを前置きとしてしまうと絶対に値引きはでません。

お客さんとしては『今日買わされるんじゃないか』という不安からこのように言ってしまうことが多いのですが、値引きを出したいなら当然ですがこの方法はNGです。

営業としては、値引きを出したからには他社に逃げられないようその日に契約を迫るのが基本中の基本ですから。

つまりハナから今日決める気のない客には値引きなど絶対に出さないのです。

失敗例③主導権を握られまいとマウントを取りたがる人

営業に対して主導権を握られまいとマウントを取ろうとするお客さんも値引きはでません。

横柄な態度や攻撃的な態度、マウントを取るような態度は営業からしたら付き合いたくない客として見られます。

そんな人に売って付き合いが始まるのは営業は嫌なので値引きを出しません。

気持ちはわかりますが、営業に主導権を握らせた方が値引きはでます。

商談が下手な人に共通する点は『警戒』していること

3つの実例を挙げて見ましたが、共通しているのは『今日買わされまい』と警戒していることです。

警戒心が強い客には営業は値引きを出しません。

値引きを出して他のディーラーに逃げられては困りますからね。

ではどんな客が値引きされやすいのか?

営業に『この人に売りたい!』と思わせる客になることが重要

当然ですが営業も人間です。

こんな警戒しているお客さんには売りたくないのも当然です。

逆に『この人に売りたいなあ』と思わせれば値引きは大きくなるのです。

実際に私も営業している時、値引きを大きくしたお客さんはやはり売りたいと思えたお客さんでした。

売りたくないと思ったお客さんは値引きは出しませんでした。

しかし大きな値引きを出すにはここからがさらに重要です。

腹を見せといてプイってする猫みたいな客が一番値引きされる

少し表現が分かりづらいですが、警戒してませんよーと腹を見せといて和気あいあいな雰囲気で営業も『もういける!』と思い、値引きを出して見たら、『ちょっと他のディーラーも回って見たいんで』なんて値引きを出して他のディーラーに回ろうとするお客さんです。

こうなると営業も『マジかよ!逃げられたらやばい!』となって『おいくらなら買っていただけますかね』なんて値引きが大きくなっていきます。

まとめ:警戒心の強い犬より気分屋な猫の方が値引きは大きくなる!

ワンちゃん猫ちゃんに例えましたが、ざっくり感覚的にはこうです。

警戒してガルル!ってなるよりとりあえずゴロニャーンってしといてやっぱあっち行くわみたいな気分屋な客は値引きが大きくなります。

車の値引き商談に臨む時は気分屋な猫ちゃんをイメージしていきましょう。

値引きを気にするより査定額を気にしろ!!”強み別”一括査定サイトはこの2つ!

車業界は一年中値引きがあるので結局のところ値引き額ではなく、今乗っている車の査定額をいかに底上げできるかに尽きます。

A店では30万円値引きしてもらっても下取り額が10万円で、B店は値引き額が20万円でも下取り額が30万円かもしれません。

そうなると当然B店の方がお得ですよね。

ディーラーに下取り額、ごまかされていない?

新車の商談で大きな値引きが出たぞ!って喜んでいても実は下取り額で調整されていませんか?

下取り額をごまかされないためにも今あなたが乗っている車の概算査定額を把握しておくことは重要です。

ぶっちゃけディーラーに下取りに出すのはもう古い。

最近では業界の流れとして一括査定を利用して買取専門店で車を売却する方がかなり増えています。

答えは当然『買取額を比較できて高額査定が出るから』

複数の買取店で複数の査定額を比較することで初めてその車の査定額が高いか安いかわかるのです。

とにかく複数の査定額を比べることが超重要

何度も言いますが、一社の査定額では高いのか安いのかわかりません。

それをハッキリさせられるのが一括査定。

元カーディーラー営業の私がいうのもあれですが、所詮新車の値引きには限度があります。

ディーラーも同じものを売っている以上値引きの痛みは同じ。

『ここのディーラーだけめっちゃ値引きする!』とかありえません。

新車の値引きで何十万円という差は出ないのです。

大きく損得が出るのは下取り車の査定額

車によっては『嘘だろ!?』って言いたくなるくらいの価格差が普通に出ちゃいますから。

まずは愛車の概算買取価格を知るだけでもいいでしょう。

絶対に使える一括査定サイトを下記に『強み別』にまとめたので、あなたに合った一括査定サイトを利用してみましょう。

ナビクル車査定

『ナビクル車査定』は、ざっくり年式と距離を入力するだけであなたの愛車を最新の買取相場から見た概算買取価格をスグ表示してくれるサービスが好評。

『自分の車がおおよそいくらか知りたい!』ってありますよね。

それがわかるだけでもありがたいサービス。

参加企業はJPUC(一般社団法人日本自動車購入協会)認定の適正買取店も参画しているので大手企業の割合が多く、『ナビクル』運営会社も東証1部上場企業なので安心の一括査定サイトです。

まずは概算価格を即チェック!

最大比較社数最大10社
参加企業数47社(2023年6月現在
対応地域全国
このサイトの強み愛車の概算買取価格をスグ表示
費用すべて無料

カービュー愛車一括査定

carview

『カービュー愛車一括査定』は何と言っても参加企業数の多さが好評。

参加企業数は業界ダントツの300社以上なので全国どのエリアでも偏りなく対応可能。

地元の買取業者から大手中古車買取企業まで幅広く査定ができるのが好評。

愛車の買取相場もオンライン上ですぐわかるのでとても便利。
最大8社の査定額を見て一番高いところに売却するのもいいですし、納得いかなければもちろん売らなくてもOK!
一括査定のいいところを存分に利用しましょう。

最大比較社数最大8社
参加企業数305社(2023年6月現在
対応地域全国
このサイトの強み参加企業の多さ
費用すべて無料

-商談・値引き