新車には値引きがあるので何社も比較して競合させたいですよね。
確かに競合させれば車の値段は1社で決めるよりは安くなる可能性があるでしょう。
でも何社もたくさん比べればいいってもんでもありません。
では何社ぐらい比較すればいいの?
検討している車種によって変わる
私がここでいう比較とはあくまで全く同じ車を購入する時のお話。
同じ車種でも経営が違えば他社ですから比較して値段を下げ合うことができます。
例えばプリウスを例に出すと、プリウスはトヨタでも4チャネル(トヨタ・トヨペット・カローラ・ネッツ)のトヨタすべてで売っています。
つまり4チャネル経営が違えば4社で競合ができるということ。
つまりプリウスであれば4社競合させるべきなんです。
対してヴィッツを例に出すと、ヴィッツはネッツトヨタの専売車種です。
つまり経営が違うネッツ同士でしか比較ができません。
そうなると近くの経営が違うネッツ同士で比較すべきということです。
効率的な比較数は3社
とは言え購入する車種によっては経営が違う販売店がたくさんあったりしてそれを全て回るのも非効率ですし、車の商談ってすんごい疲れます。
たくさん比較すればするほど値引きが大きくなる可能性ももちろんありますが、私の経験上、どの車種でも3社比較すれば良い値引きが出ていると思います。
そしてディーラーはできるだけ近いに越したことありません。
自宅から近い順に3社比較すると良いでしょう。
経営が違うディーラーの見極め方とは?
経営が違うディーラーと一口に言ってもちょっと分かりづらいですよね。
同じメーカーの看板を掲げているわけですし。
でも実はちゃんと見ればわかるようになっています。
会社名で見極める
まずは会社名ですね。
ここで少し一例を出すと『ネッツトヨタ〇〇株式会社 〇〇店』と『ネッツトヨタ△△株式会社 〇〇店』の2社があるとします。
『〇〇店』と、2社とも店舗名は同じですが、株式会社の前の地名が違います。
この場合には経営が違うディーラーとなります。
逆に『ネッツトヨタ〇〇株式会社 〇〇店』とネッツトヨタ〇〇株式会社 △△店』は経営が同じで別店舗なので比較はできません。
経営が同じでは競合させても値引きはありませんし、先にタッチした方のお店で買ってくださいと言われるだけなのでやめましょう。
ホームページで見極める
次にもっと分かりやすいのがホームページです。
トヨタやホンダのメーカーのホームページと違い、各ディーラーもホームページがあります。
そのホームページはだいたい『ネッツトヨタ〇〇株式会社』のように地名まで入れれば出ることが多いです。
このホームページには店舗情報に何店舗展開とか書いてあるので分かりやすいでしょう。
メーカーは一つですがディーラーは資本が違う会社がたくさんあります。
1店舗だけしか経営していない会社もあれば、何十店舗と経営している会社まで資本力がかなり変わってきます。
そうなると色々なところに違いが出てくるのでそれも踏まえてディーラーは比較するべきです。
まとめ
自宅から近い資本の違う3社を検索して把握しましょう。
もちろん場合によっては3社ない場合もありますがその場合には2社でも十分です。
2社で競争原理は発生するので比較という意味では十分でしょう。
ただし、しつこくやりすぎては嫌われてしまうので2巡ぐらいで手を打ちましょう。